へっぽこ講師のあれやこれや(別館)

頻繁にやる気が行方不明になる大学教員の雑記です。アカデミックな要素はかけらもありません。

Mon, Jan 03

  • 14:16  RT @tsujifolyam: さっきのRTと直接の関係はないが、研究を重ねるにつれて語学の勉強の初期段階で精読の訓練が重要だと思うことが年々増えている。背景知識の前提があって初めて読める文章もあるが、一方でそれに引きずられて文法的に全然取れてないのに「読めたつもり」に ...
  • 14:21  RT @cochonrouge: 「研究なんかするな」とかいうお達しを出している大学があるが、学校教育法違反って理解できてるのだろうか? 文科省も教育重点大学志向があるが、法改正なくなし崩しで実施されている。教員がいくら教育に取り組んでも「研究業績がないから昇進できない」 ...
  • 14:41  RT @shiom_m: とはいえ、難しい課題への私たちの反応は、反発や攻撃に転じる「攻撃型」か、黙ることを選んでひたすら自分が我慢する「受身型」、あるいはため息や嫌な顔など態度で伝える「作為型」になりがち。それ以外の選択肢を、スキルとして持っておくことで、いざという時に ...
  • 14:43  RT @cochonrouge: 上武大のような全入大学が、スポーツ推薦で学生を集め、スポーツも勉強もさせる。全入大学にくるスポーツ学生は、「勉強なんかするな」とか言われて育てられてきているから、勉強させると凄く伸びたりする。(続)
  • 14:43  RT @cochonrouge: で、学力をつけ、華々しいスポーツ成績を武器にノンキャリア公務員や中小企業に入る。彼ら彼女らが地域や地方を支えて始めるようになってきている。そして地方でのスポーツも支え始めてきている。
  • 14:43  RT @cochonrouge: 以前なら社会的に早稲田大学が担当していたことを、全入大学が代行するようになってきている。全入大学が無駄だとかいう愚か者は駅伝選手が「村役場に就職」「農協に就職」ということの重みを知ってほしい

Powered by twtr2src