へっぽこ講師のあれやこれや(別館)

頻繁にやる気が行方不明になる大学教員の雑記です。アカデミックな要素はかけらもありません。

あとすこし…とつぶやきながら

前回のアップ(tweetまとめ)から時間があっという間に過ぎていき、気がつけばもう11月も折り返してしまっていました。この3週間ばかりの期間も、ひーこらと喘ぎながら暮らしておりました。


10月24日(木) 学校行事で授業がなくなるはずが雨天で授業
10月25日(金) 研究日(多読関係の発表の準備)
         放課後はコンテスト参加者の指導
10月26日(土) 委嘱業務で試合の引率
10月27日(日) 予定が入っていないのをいいことに
         もふもふを愛でながら脱力して過ごす



10月28日(月) 授業(年長組1,多読0.5×2)
         放課後にコンテスト参加者の指導
10月29日(火) 授業(年長組英会話0.5、多読0.5、文法0.5)と会議
         放課後にコンテスト参加者の指導
10月30日(水) 授業(文法0.5×2、多読0.5)と会議
         放課後にコンテスト参加者の指導
10月31日(木) 授業(年長組TOEIC1、多読0.5)
         放課後にコンテスト参加者の指導
11月1日(金)  学園祭の準備で授業はなし(もともと「研究日」だけど)           部屋にこもってたまっている仕事を片づけつつ
         委嘱業務で買い出しの手伝い(運転手)
11月2日(土)  学園祭だけど、部屋にこもってとにかく仕事
11月3日(日)  学園祭だけど、部屋にこもってさらに仕事
11月4日(土)  休日につき脱力
11月5日(火)  授業と会議。放課後はコンテスト参加者の指導。
11月6日(水)  授業。
         放課後にコンテスト参加者の指導(予選用のビデオ撮影)
11月7日(木)  授業後、おつとめで中学校訪問。
         道中は同行の事務職員さんと四方山話。
         放課後はコンテスト参加者の指導。
11月8日(金)  学位関係の事務手続きで大学へ。
         アメ文全国大会以降活動休止状態のため
         「進展なし」と力なく報告。今後の予定などを相談。
11月9日(土)  午前中はパン教室。午後は翌日のイベントの仕込み。


11月10日(日) とある部の企画で学生向けに本分の研究について話す会
         (部員の学生くらいしかいないだろうと思っていたら、
         事務職員さんが何人かも来てくれたり)
11月11〜13日  授業をやって、放課後はコンテストの指導
11月14日(木) 授業後、おつとめで中学校訪問
         目的地の出入り口が分からず、しばし彷徨う
         へっぽこの方向音痴伝説が更新されることに…
11月15日(金) コンテストの引率をお願いした先生の振替で多読授業0.5
         放課後はオープンキャンパスの準備(肉体労働)
         帰宅後、そそくさともふもふの世話をして遠征
11月16日(土) 第6回山口県英語教育フォーラム参加
         講師の大役を仰せつかり、多読授業についてお話しする。
         授業の内容はもちろん、
         導入を決意した頃の思いもふり返るような内容に。
         SSS多読に馴染みのない先生方にも
         多読(授業)を具体的に知ってもらえていたら嬉しいなぁ。
         フォーラム終了後の懇親会では日本酒をおいしくいただく。
         主催の先生方にはただただ感謝。


12月にも研修でちょっと話をしなければいけなかったような気がするのだけれど、発表関係もコンテスト指導もひと段落。いよいよいよいよ本分と格闘する時がやってきました。行動をともなわせよう(頑張れ、オレ)。