へっぽこ講師のあれやこれや(別館)

頻繁にやる気が行方不明になる大学教員の雑記です。アカデミックな要素はかけらもありません。

授業準備にほぼ明け暮れて

去年はセブに行っていたんだよなぁ…と思いつつ(土日以外は)授業準備をして過ごすという連休となりました。

 

5月2日(土)

うさ2名を連れて朝から動物病院へ。先輩は経過観察(数ヶ月前に歯の処置をしてから定期検診をしているのだけれど、先週になって牧草への食いつきが悪くなったうえ歯を鳴らすような様子も見られたため)、後輩は体調を崩した様子が見られたため。後輩は食滞で低体温にもなっているということで、1日入院(デイケア?)。

 

https://www.instagram.com/p/B_tAgvZAJwn/

Ai on Instagram: “今朝のアリ子(先輩もいるよ)。昨日は食滞をおこして終日病院のお世話になったけれども、回復してきました。大事に至らなくてよかった。 #うさぎ #温泉うさぎ出身 #うさぎのいる暮らし #rabbit”

 

5月3日(日)

だらけているうちに一日が終わる。

 

5月4日(月)

この祝日は授業準備をすると決め机に向かうも、遠隔授業がらみで飛び交うメールに混乱する。逆上気味のメールは避け、オムニバス授業の連絡や知恵袋化している仲間内のメールは開きつつ、講義科目その2の動画制作。例によって噛みまくり、何テイクも撮る。ヘロヘロ。

 

5月5日(火)

講義科目その2の2週目のスライドとスクリプトの準備だけで一日が終わる。内容的には2年前の授業の微調整のはずなのだが、放送事故ものの動画にならないように…と話すことを細かく整理しているためにやたらと時間がかかってしまうのだと思う。でも、リアルタイム配信型の授業でシステムがらみのトラブルが起こってしまったら自分に対応しきれないと思うので、どうしても踏み切れない。自分にとって厄介ではない方という選択をした結果なので、事前の手間暇がかかっても仕方がないのかな。

 

5月6日(水)

終日授業準備。リアルタイム配信型でやる授業(演習)の注意事項を用意したり、語学で利用するオンライン多読システムの学生登録(再履修生の追加)をしたり、講義科目その1・その2の配付資料の用意をしたり。