へっぽこ講師のあれやこれや(別館)

頻繁にやる気が行方不明になる大学教員の雑記です。アカデミックな要素はかけらもありません。

コンテスト明けで

1月18日(月)
コンテスト明け(=長距離移動)でヨレヨレになりつつ、100分×1コマ、50分×1コマ、60分×1コマ。ヨレヨレしつつ、授業の準備をしたり、年長組関係の仕事でレポートを読んだり。他の先生方に会えばコンテストの報告をし、ボスと会えば結果の分析試みようとしてみたり、次回の作戦会議にしようとしたり。


1月19日(火)
出勤前に英語多読(ワケあり)。100分×1コマ、50分×2コマ。放課後は校務(年長組関係)の定例会議に、入試関係の会議。合間にレポート読み。


1月20日(水)
やはり出勤前に英語多読。100分×1コマ、年長組の集会にて学生とともに修行、50分×1コマ。放課後はレポート読み。


1月21日(木)
英語多読ののち、出勤。あまりちょっかいを出されなくなってこころなしかさみしさを感じつつ、思春期男子クラスで100分×1コマ。
放課後は学科会議。次年度の校務を言い渡される。「お母さん」と呼ばれるか「姐さん」と呼ばれるかは分かりませんが、来年はそんな感じの立場になります。いやはや。
会議のあとは学科の新年会。


1月22日(金)
まだ英語多読をしてからの出勤。50分×2コマ。授業の前後は、逃避にはしりつつレポート読み。
ボス主催の地域貢献活動(英会話)に参加する予定だったのだけれども、レポートが読み終わらない(この日が締切)、上から降ってきた調査の回答が済んでいない(英語科内では前日が締切)といった事情があり、顔だけ出して研究室にとんぼ返り。
もろもろが終わったところで、戻ってきたボスと再びコンテストの総括を試みたり、研究のことを話したり。


1月23日(土)
英語多読業務を遂行したのち、出勤。で、面接官。英検の下準備ののち、帰宅。帰宅後、洗濯や片づけといった家事を試みるも、部屋はあいかわらずとっちらかっていたり。何故に?