へっぽこ講師のあれやこれや(別館)

頻繁にやる気が行方不明になる大学教員の雑記です。アカデミックな要素はかけらもありません。

Mon, Jan 24

  • 07:06  おはようございます。
  • 22:37  RT @ayoshino: ・・・はしないが、「単位ください」は通常得点には全く寄与しない。というか、寄与するときにはネガティブに寄与する。
  • 22:41  RT @sumirejuku: 武田のことをとりあげているツイートが多いですが、以前から730以上とかで足切りしている企業は少なくありません。エントリー数が多いので、足キリしてから初めて本人を見る(人事の煩雑な作業を軽減)のです。企業側の論理として考えると合理的。逆にTO ...
  • 22:42  RT @ayoshino: 研究者を目指して大学院に行く人にはやはり早い時点で言っておいたほうが良いと思う。就職の難しさと、さらに、長い学生時代でかさむ借金。私が初めて任期の無い仕事についたのは36歳の時だけれど、それだってとても幸運なことだ。知ってて選ぶ道じゃないと辛い。
  • 23:19  本日は授業0.5コマ×2と多読イベント。合間に小テストの採点やら、学習シート作りやら。
  • 23:28  多読ではBuilding Blocks LibraryのLevel6を一気読み。Level5までは、正直いって、いまひとつ盛り上がりにかけるなぁ…と思っていました。が、Level 6で長さも出てきたからか、おもしろくなってきました。
  • 23:31  内容におもしろみを感じる本となると、YLは0.5、語数は500はいるのだろうという印象。シリーズものならキャラ設定も重要。そういう意味では、FRLのシリーズはレベル、語数、キャラの3拍子そろっているわけで、学生の食いつきがよいのも納得。
  • 23:33  そのいっぽう、長さはなくても内容がしっかりしているORTのmagic keyものって驚異的。
  • 23:34  RT @NEJP2009: 私の場合,科学論文を読むのには,中高で培った英語力は全然役立ってない...英語科学論文を読むのは大嫌い..受験英語のテストはゲーム感覚でさらさらいけたけど,論文の中身をとるのは,私には全く別次元のものに感じた.学部生のころ,論文が全く全然わから ...
  • 23:36  科学論文を読むのに必要な英語力とはどのようなものなのでしょう?何を教わっていたらよかったと思いますか?@NEJP2009 私の場合,科学論文を読むのには,中高で培った英語力は全然役立ってない...  [in reply to NEJP2009]
  • 23:38  英語の話といえば、職場でも武田のことが話題になった。英語を避けては通れないという流れになっていくのだろうけれど、実際のところ、この条件をクリアできる新卒学生はどれくらいいるものなのかしら?

Powered by twtr2src