へっぽこ講師のあれやこれや(別館)

頻繁にやる気が行方不明になる大学教員の雑記です。アカデミックな要素はかけらもありません。

一週間

身分が変わっての最初の一週間も無事終了。 月曜:辞令交付。着任にあたっての各種手続き(書類書き)。 火曜:研究室につめて予習とか文献読みとか。 水曜:顔合わせ。講習会。英語イベント。歓迎会。 木曜:研究室につめて予習とか文献読みとか。 金曜:研究室につめて予習とか文献読みとか。研究室のPC設定。英語イベント。 早めの着任ということもあり、ゆったりめのペースです。本人は生活が激変したのでアタフタしっぱなしなうえ、イベントで英語を話して冷や汗をかきまくり(ドメ子ですので口練習をしておかないと大変)…という一週間でしたが。 大移動にともなう手続きや片付けがまだ残っており、自宅の方もまだバタバタしております。緊張しすぎなのか帰宅後速攻で気絶という感じで、その手のことが後回しになっている今日この頃ですが、ゆとりのある今のうちに処理すべきことは処理しなければ…。新しい環境に早くなじんでいきたいものです。 ちなみに、予習として読んでいたのは、友人にすすめられたこちら。
科学英語を書く―論文英訳のポイント科学英語を書く―論文英訳のポイント
(1994/02)
山口 喬

商品詳細を見る
日本語を出発点として英語を書くことに重点を置いているうえ、科学論文で頻出する文法事項をおさえるところから始まっているので、授業をおこなううえで非常に参考になります。個人的には、日本語の格助詞から前置詞を考えていく部分は興味深かったです。これまで前置詞の説明というと、「場所」・「時」・「原因・理由」・「手段」といった用法からアプローチするということが多かったものですから。学習者の立場だと、日本語の助詞との対応で言われた方が意外と抵抗がなくなるかも…などと思ったり。